コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンス
当社では、事業の規模や性質に適応した形で、業務の効率性、透明性、公正性を高めるとともに、皆様の信頼に応えつつ、企業価値の持続的な向上を掲げ、コーポレート・ガバナンス体制の強化に努めています。
基本的な考え方
多様な価値観を有するステークホルダーとの適切、かつ継続的な協力関係の下で、中長期にわたり企業を存続させ、価値を持続的に向上させる上でのコーポレート・ガバナンスの重要性を認識しており、当社および子会社からなる当社グループは、経営理念、事業理念、定款、「FUJIKURA COMPOSITESコーポレート・ガバナンス方針」、CSR・コンプライアンスについての行動規範である「FUJIKURA COMPOSITES行動規範」を柱として、コーポレート・ガバナンスの充実に努め、公正で健全な経営、適正・迅速な意思決定と事業の運営、ステークホルダーとの良好な関係構築、法令遵守を進めてきました。引き続き、当社グループの規模と性質に適した迅速な意思決定、取締役会から権限を委譲された業務執行者によるきめ細かな業務執行、事業の別や取締役、監査等委員といった職務の枠にとらわれない幅広い観点からの業務状況の把握と監督、一層の経営資源の有効活用といった形で経営の効率性、透明性を高めていきます。
コーポレート・ガバナンス体制

役員一覧※クリックで略歴がご覧いただけます。
-
1981年4月
当社入社
-
2008年4月
管理本部長兼同経理部長兼大阪支店長
-
2008年6月
取締役
-
2010年4月
管理本部長兼同経理部長兼内部統制室長
-
2011年4月
管理本部長兼同人事総務部長兼内部統制室長
-
2012年4月
常務取締役兼営業本部長兼大阪支店長
-
2016年4月
代表取締役社長
-
2024年4月
代表取締役社長執行役員(現)
-
1993年4月
当社入社
-
2016年4月
営業本部スポーツ用品営業部(現ACP事業部営業部)部長
-
2020年4月
先端複合材事業部(現ACP事業部)長
-
2021年4月
Fujikura Composite America, Inc. CEO
-
2022年5月
Fujikura Composite America, Inc.会長
-
2023年4月
副事業部統括
-
2023年6月
取締役
-
2024年4月
取締役執行役員(現)
事業部統括(現) -
2025年4月
引布加工品事業部長(現)
-
1994年4月
当社入社
-
2007年4月
FUJIKURA COMPOSITES HAIPHONG,INC.取締役社長
-
2014年4月
IER Fujikura Inc. CTO
-
2019年4月
経営企画室長
-
2023年4月
執行役員
-
2024年6月
取締役執行役員(現)
-
2025年4月
管理本部統括兼情報セキュリティ推進室長(現)
-
2025年6月
知的財産室長(現)
-
1973年4月
藤倉電線(株)(現(株)フジクラ)入社
-
2003年6月
同社取締役
-
2006年4月
同社取締役常務執行役員
-
2009年4月
同社代表取締役社長
-
2016年4月
同社代表取締役会長
-
2018年6月
同社相談役
-
2019年6月
藤倉化成(株)社外取締役(現)
-
2019年8月
取締役執行役員(現)
-
2020年4月
(株)フジクラ名營顧問
-
2000年4月
当社入社
-
2015年4月
技術製造本部副本部長兼同技術統括部長兼同加須工場長
-
2015年6月
取締役
-
2017年4月
技術製造本部副本部長兼同技術統括部長
-
2019年4月
技術製造本部副本部長
-
2020年4月
技術製造統括兼事業開発統括部長兼事業所統括部長
杭州藤倉橡膠有限公司董事長
安吉藤倉橡膠有限公司董事長 -
2021年4月
常務取締役
管理本部統括
管理本部長
内部統制室長 -
2023年4月
サステナビリティ統括室長
-
2024年4月
取締役常務執行役員
-
2025年4月
取締役執行役員特命担当
-
2025年6月
取締役監査等委員(現)
-
1975年11月
監査法人千代田事務所入所
-
1979年3月
公認会計士登録
-
1987年1月
新光監査法人社員
-
1993年9月
中央監査法人代表社員
-
2005年3月
税理士登録
-
2006年10月
細井会計事務所 開業(現)
-
2007年6月
当社監査役
-
2023年6月
当社取締役監査等委員(現)
-
2011年12月
弁護士登録(第一東京弁護士会)
阿部·田中法律事務所入所 -
2019年8月
当社監査役
-
2021年1月
阿部・田中法律事務所共同経営弁護士(現)
-
2023年6月
当社取締役監査等委員(現)
-
1995年4月
商工組合中央金庫(現(株)商工組合中央金庫)入庫
-
2008年12月
新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
-
2011年9月
公認会計士登録
-
2022年2月
鶴見真利子公認会計士事務所設立(現)
-
2022年9月
(株)カーセブンデジフィールド社外監査役(現)
-
2022年12月
ユーソナー(株)社外監査役
-
2024年3月
ユーソナー(株)社外取締役(監査等委員)(現)
-
2024年6月
(株)エーアンドエーマテリアル社外監査役(現)
当社取締役監査等委員(現)
社外取締役の選任理由
長浜 洋一
同氏は、経営者としての豊富な経験と実績、幅広い見識を有しており、実践的な視点から当社の経営全般に助言をいただくことで、当社の事業拡大やコーポレート・ガバナンス強化を通じ、企業価値の向上に寄与していただけると期待し、社外取締役として選任しています。同氏は、過去に主要株主における業務執行者でしたが、すでに経営から退いており株主や投資家の判断に影響を及ぼす恐れはなく、一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したことから、独立役員に指定しました。
細井 和昭
同氏は、公認会計士・税理士の資格を有しており、財務および会計に関する相当程度の知見を有しています。この知見を生かし、監査等委員として監査機能の実効性を高めていただくため監査等委員である社外取締役として選任しました。同氏は、独立役員の属性に関して該当事項がありますが、一般株主と利益相反の生じる恐れはないと判断し、独立役員に指定しました。
田中 響子
同氏は、弁護士として法律に関する高い経験と見識を有しており、監査等委員として監査機能の実効性を高めていただくため監査等委員である社外取締役として選任しました。同氏は阿部・田中法律事務所に所属しており、当社と同事務所との間には法律顧問契約を締結していますが、その金額は僅少であるため一般株主との利益相反が生じる恐れがないと判断したことから、独立役員に指定しました。
鶴見 真利子
同氏は、公認会計士として長年培った企業会計に関する豊富な知識と経験を有しており、コーポレート・ガバナンスの一層の強化等に有益な意見をいただけるものと期待し、監査等委員である社外取締役として適任であると判断しました。独立役員の属性に関して該当事項がありますが、一般株主と利益相反の生じる恐れはないと判断し、独立役員に指定しました。